*意味 [#w5f650ec]
盛土をするとき、[[法面(のりめん)]]が一定の高さになるよう水平線状に芝を植え込むことです。張芝は法面に芝を目串(めぐし)(竹串)で止めて張りつけることです。耳芝(みみしば)は[[法肩]]に植える芝のことで、芝を立てて植えて水で法肩が洗い流されるのを防ぎます。これらに用いる切り取った芝を、切芝と言います。何のためか知りませんが、逆伏せ(さかふせ)と言って、筋芝を裏返して根を上にして植え込む方法があるようです。切芝を少しずつ間隔を空けて張るのは目地張り、間隔を空けずに詰めて張るのは平張り(べたばり)です。

*英語 [#g644a80e]

#html{{
<div class="related">
}}
*関連用語検索 [#u0b99dfd]
&tag(筋芝, 法面, 張芝, 目串, 耳芝, 法肩, 切芝, 逆伏せ, 目地張り, 平張り);
&tag(法面,  法肩);
#html{{
</div>
}}


#enull{{
&tag(ス);
}}

トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS