*意味 [#db4345b6]
#ref(02036_ravellingtest.gif,right,around,nolink,ラベリング摩耗量)
舗装表面がタイヤチェーンやスパイクタイヤにより表面が荒れて骨材が離脱するのをを[[ラベリング]]と言い、タイヤを模した試験機(ラベリング試験器)でタイヤチェーンを打ち付けて試験したときのすり減り量をラベリング摩耗量と言い、すり減って凹んだ部分の断面積で表します。ところで、すり減りを表す横文字言葉がいくつかあります。ラベリングというのは交通によって表面が破砕されて、減るものです。[[フレッティング]]というのもアスファルト舗装の骨材が取れて小穴が空くことですが、こちらは主たる原因は風化ということのようですが、ラベリングと同じ意味に用いられることもあるようです。ロサンゼルス試験によるすり減りは、[[アブレージョン]]ということで、こちらはこすれ、あるいは紙やすりを掛けてすり減る感じでしょう。あるいはプラントでの混合中のすり減りということになるでしょう。ポリッシングというのは、磨くという感じでしょう。あるいは交通によるすり減りという感じでしょう。

*英語 [#g644a80e]
[[ravelling loss]]
ravelling loss

#html{{
<div class="related">
}}
*関連用語検索 [#u0b99dfd]
&tag( ロサンゼルス試験, ポリッシング作用);
#html{{
</div>
}}

#enull{{
[[ravelling loss]]


&tag(ラ);
}}

トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS