意味

土の中の、土を構成している土粒子そのものの体積と間隙、すなわち、すき間との体積を土粒子の体積で割ったものです。すき間には水と空気が入っています。紛らわしいのが間隙率で、これは土の全体の体積に対するすき間の割合を百分率で表したものです。間隙比と間隙率との間で換算をするには、含水比や土粒子の密度が必要になります。土はもとをただせば岩石で、それが粉々になって、すき間だらけのところに水が入ります。土粒子の密度は、元の岩石の密度になりますから、2.65程度の値になります。土全体としては1.7程度ですが。水が占める体積とすき間の体積の比を百分率で表したものが飽和度で、これが100 %なら飽和土ということになります。→比重、密度、単位体積重量

英語

void ratio

仏語

indice des vides

独語

Porenziffer

関連用語

間隙比 土粒子 間隙率 飽和度 飽和土 比重 密度 単位体積重量


トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS