意味

ローラーを転がして、圧して締め固め(しめかため)る。これが転圧です。アスファルト舗装の場合、初転圧、二次転圧、仕上げ転圧の別があります。加熱合材(合材(ごうざい)参照)をフィニッシャで敷きならした直後に1往復程度行うのが初転圧で、マカダムローラやタンデムローラが用いられます。二次転圧にはタイヤローラがよく用いられます。初転圧のときにできた、こまかいひび割れ(ヘアクラックと言います。クラックが、ひび割れです。)を閉じる働きがあり、ニーディング作用により、深くまで転圧します。仕上げ転圧では初転圧、二次転圧の間にできたローラーマークなどを消して最終的に平たんにします。三軸ローラが一番適すると言われていますが、マカダムローラやタンデムローラも用いられます。補足的にタイヤローラを用いることもあります。 転圧減という、言葉があります。社の人間で、たまたま、英語でレポートを出す破目になった男から、転圧減の英語は何ですか、と聞かれて大弱りしました。いろいろ、用語辞典をあたっても見つからず、機械部に問い合わせ、その機械部は酒井重工さんを煩わすと、いった具合でしたが、多分sinkage、言葉を忠実に訳すれば、rolling sinkageだろうと、いうことでした。これも、一種の現場用語なのでしょう。ところで、いったい転圧減とは何ぞや? アスファルト舗装はダンプで運んできた合材(ごうざい)をフィニッシャのホッパに移し敷均し、ローラで転圧して締固めるわけですが、敷均したときと転圧した後では当然、厚さが変わってきます。締固められて厚さが減るわけです。この減り方を百分率であらわしたのが転圧減です。ですから、英語もていねいに言うなら、rolling sinkage ratioということになります。フィニッシャの設定はこれを考えて、5cmの設計厚なら6cm厚で敷均すようにするわけです。

英語

rolling
roller compaction

仏語

compactage au rouleau roulage
Cylindrage

独語

Walzen

関連用語

転圧 ローラー 締め固め 初転圧 二次転圧 仕上げ転圧 加熱合材 フィニッシャ マカダムローラ タンデムローラ タイヤローラ ヘアクラック クラック ニーディング ローラーマーク 三軸ローラ 転圧減 合材 ホッパ


トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS