意味

往復二車線の道路で前の車を追い越すときに必要な視距、つまり障害物なしで見える距離です。相手が車なので、停止視距の場合と違って、高さ1.2 mの障害物が見えるかで判断します。追い越しできると判断してから、車線を変更するという計算をします。もっと横着なドライバーは、まず、車線移動してから、対向車がないか判断して、まずければ、戻りますが、その場合は最小必要追い越し視距があればいいということになります。

英語

overtaking sight distance

仏語

distance de visibilite de depassement

独語

Überholsichtweite

関連用語

追い越し視距 視距 最小必要追い越し視距


トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS