意味

大きな石をガングソーなどのノコギリで挽き割って作った板のことです。木材の板についてもいいます。挽き板を少し加工すると挽き材になるようです。木材の場合の(鋸)挽き材は、製材と同じ意味になります。いや、製材には楽器や特殊な用途に使うナタやクサビを使って、木材の繊維に沿って割った割り材も含むようです。

英語

sawn stone
sawn wood

仏語

独語

関連用語

挽き板 ガングソー 挽き材 製材 割り材


トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS