意味

石積み、レンガ積みのとき、軟らかく練ったモルタル(とろ)を隙間に流し込むことです。つぎとろとも言います。据えつける前に水平にならすためのものを敷きとろと言います。のろという言葉もあって、水とセメントだけを練ったものだということですが、実は石灰とか石膏でも、とにかくノロッとした感じに練った泥団子みたいなものです。とろも同じようなものですが、もう少しトロッとした軟らかいものでしょう。

英語

仏語

独語

関連用語

差しとろ とろ つぎとろ 敷きとろ のろ


トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS