意味

構造物の最上端のことです。上端ともいいます。トンネルの場合は頭の上、だいたい11時から13時の方向が天端で、その両脇は右肩、左肩ということになります。天端の幅を天端幅(てんばはば)と言います。石積み(いしづみ)などで天端に置く石は天端石で、見え掛け面が2面か3面あります。下の端は当然、下端(したば)です。石積みで下端に置く石は根石です。天端石も根石も五角形で五角石ということになります。「天端 英語は」で検索がありましたが、topやupper endなどその場に応じて作るほかないでしょう。

英語

仏語

独語

関連用語

天端 上端 天端幅 石積み 天端石 下端 根石 五角石


トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS