意味

木材を二つ以上の長さに切って無駄なく使うことです。相取(あいどり)と同じような意味です。こっちを切ってあちらに廻す、家事の切りまわしもここから出たのでしょう。もう一つ、意味があって工事で交通を止めるわけにいかないときに、仮の橋、道路を造ったりするのも切りまわしです。

英語

仏語

独語

関連用語

切りまわし 相取


トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS