*意味 [#j2f04b3b]
[[アスファルト混合物]]の一種の強度です。単に安定度というとマーシャル突き固め試験機で締め固めた円筒形の供試体を横置きにして、マーシャル安定度試験機で押しつぶすようにして試験したときの[[マーシャル安定度]]を意味し、動的安定度というと、わだち掘れに対する強さをあらわす値を意味します。アスファルトは温度によって硬くなったり軟らかくなったりするので、60℃で試験することになっています。マーシャル突き固め試験機とマーシャル安定度試験機とは、セットでマーシャル試験機で、どちらも単にマーシャル試験機で通るようです。また、残留安定度というのは、水の影響度を試験するために、水中に一定期間、浸した混合物について行うマーシャル(安定度)試験を行ってその強さの比で表わします。(この試験が[[水浸マーシャル試験]]です。) 外国の文献でmoisture susceptiblityとかmoisture sensitivityという言葉がよく出てきますが、日本語にすると水分感受性といった感じですが、多分、この水浸マーシャル試験のことでしょう。安定度を計る試験法は、日本では現在、使われていませんが、ほかにもいろいろあるようです。全部ひっくるめて[[安定度試験]]です。

*英語 [#g644a80e]
[[stability]]

#html{{
<div class="related">
}}
*関連用語検索 [#u0b99dfd]
&tag(安定度, アスファルト混合物, マーシャル安定, マーシャル安定度試験機, 動的安定度, わだち掘れ, マーシャル試験, マーシャル安定度試験, 水分感受性, 安定度試験);
#html{{
</div>
}}

#enull{{
&tag(ア);
}}

トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS