*意味 [#tca0dfb8]
#ref(02055_checkerwork.jpg,left,around,nolink,checkerwork)
#ref(02055_francezumi.gif,right,around,nolink,フランス積み)
外国のレンガの積み方は歴史があるだけあって、フランス積み、[[イギリス積み]]、[[オランダ積み]]といろいろあるようです。[[イギリス積み]]は[[オランダ積み]]とほとんど同じで、建物の角のところで、ちょっとした不規則性があるようです。詳しくは家屋評価用語集でお調べ下さい。研究社の英和辞典では[[出入り積み]]とかインアウト積みというのがあって、「[[小口]]と長手が垂直方向に交互に表に出るように積むこと」とあります。オランダ積みもその仲間でしょう。ついでに研究社の英和辞典で見つかった石積みとかレンガ積み関係の用語を紹介しておきます。レンガ積み(煉瓦積み)はbricklaying、brickwork、レンガ積み職人はbricklayer。木骨煉瓦積み: brick nog(nogging)は木で骨組みを作って回りをレンガ積みにしたもののようで、長崎あたりで見よう見まねで建てた[[初期の教会:http://www.agara.co.jp/modules/tokushu/article.php?storyid=119063]]はそうだったようです。多分、ヨーロッパにもあるのでしょう。あまり丈夫ではなさそうです。格子積み: checker (brick) workというのは左みたいなのだと思います。

*英語 [#g644a80e]
[[flemish bond]]

*仏語 [#f3f2c5c8]


*独語 [#w95470cf]


*関連用語 [#l20df08b]
&tag(フランス積み, フランス積み, イギリス積み, オランダ積み, 出入り積み, インアウト積み, レンガ積み, 煉瓦積み, レンガ積み職人, 木骨煉瓦積み, 格子積み);

#enull{{
&tag(フ);
}}

トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS