*意味 [#mcf0288f]
正しくは開粒度アスファルト混合物です。アスコンというのはアスファルトコンクリートの略で、アス混ではないと思いますが、実質的には同じです。骨材の2.5mmふるいを通過するものが密粒度のものより少なく、15 - 30%のもので、細かい骨材が抜けている分、表面が粗くなり、すべりにくくなるので、滑り止め用の摩耗層によく用いられます。アメリカですべり止めに用いる[[OGFC]]もその一種です。

*英語 [#g644a80e]
[[open graded asphalt concrete]]

*仏語 [#f3f2c5c8]
[[béton bitumineux à granulométric ouverte]]

*独語 [#w95470cf]
[[offen abgestufter Asphaltbeton]]

*関連用語 [#j0f19305]
&tag(開粒度アスコン, アス混, 骨材, 密粒度, 摩耗層, OGFC);

#enull{{
&tag(カ);
}}

トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS