*意味 [#j450dfd8]
何トンもある自然のままの大石をを割るのは粗割り(あらわり)です。雑割石(ざつわりいし)というと、雑ですが何かに使えそうな大きさに割ったものです。雑割間知石は、一応は間知石の形ですが、縦横の長さは一定ではないものです。英語のsplit woodはログハウスなどで使う、丸太を半割にしたものも含むようです。

*英語 [#g644a80e]

*仏語 [#f3f2c5c8]

*独語 [#w95470cf]

*関連用語 [#pd0d2069]
&tag(粗割り, 雑割石, 雑割間知石);

#enull{{
&tag(ア);
}}

トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS