*意味 [#ec58048e]
排水性舗装などで表面の空隙つぶれのことです。その原因は、アスファルトが多すぎるとか、車の通行によって[[ニーディング]]、つまり、こねられるなど、無論、荷重による圧密も関係します。目づまりは空隙づまり chokingのことです。こちらの方は表面だけのことではありません。原因は、泥などがつまることです。これらも差別用語の仲間で、空隙つぶれ、空隙づまりが現在の正しい言い方です。空隙がつまると排水の機能が無くなったり、すべりやすくなったりします。

*英語 [#g644a80e]
[[clogging]]

*仏語 [#f3f2c5c8]



*独語 [#w95470cf]


*関連用語 [#q7a25963]
&tag(目つぶれ, 空隙つぶれ, ニーディング, 目づまり, 空隙づまり);


#enull{{
&tag(メ);
}}

トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS