*意味 [#y2479301]
明治時代に整備された土地台帳、今で言えば土地登録簿の付図で、地籍図です。地籍というのは土地の戸籍のようなもので、誰のものでどこにあって面積がどれだけで、田であるか畑であるか道路であるかなど、地目などの事項が書いてあります。地籍図を作るための測量が地籍測量です。

*英語 [#g644a80e]

*仏語 [#f3f2c5c8]

*独語 [#w95470cf]

*関連用語 [#r8427ec6]
&tag(字限図, 土地台帳, 土地登録簿, 地籍図, 地目, 地籍測量);

#enull{{
&tag(ア);
}}

トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS