*意味 [#md172c84]
出窓の下などを利用して作る床面に接する戸棚をこう言います。押入と天井の間を利用して作るのは天袋です。戸袋は雨戸を収納するものです。この雨戸のように順番に繰り出す戸のことを操戸(くりど)と言います。

*英語 [#g644a80e]


*仏語 [#f3f2c5c8]


*独語 [#w95470cf]


*関連用語 [#q7ed0567]
&tag(地袋, 操戸);

#enull{{
&tag(シ);
}}

トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS