*意味 [#o13b00d1]
区画整理事業とか単に区画整理と呼ぶことが多いと思います。[[土地区画整理法]]により、不整形な土地を整理して道路とか公園も整備して生活環境、都市機能の改善をすることです。道路や公園の用地を作り出すために土地所有者から減歩と言って、ある割合・減歩率で土地を供出します。減歩されても地価が上がって損にはならないというのがミソです。当然、所有していた土地は元どおりの位置にはならず換地することになります。道路、公園などの公共施設のほかに一般に売却する[[保留地]]というのを作って事業費をひねり出します。

*英語 [#g644a80e]
[[land readjustment]]

*仏語 [#f3f2c5c8]
[[lotissement]]

*独語 [#w95470cf]
[[Umlegung]]

*関連用語 [#a29ea957]
&tag(土地区画整理, 土地区画整理事業, 区画整理事業, 区画整, 土地区画整理法, 減歩, 減歩率, 換地, 保留地);

#enull{{
&tag(ト);
}}

トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS