*意味 [#n63af714]
オーガーというのはもともと、木工用の直径の一定した穴を開ける、ネジ山が薄べったくて大きいネジに把っ手のついたキリのことです。それの巨大なもので柔らかい地盤にねじこんでおいて引き抜くと、土の試料が採れてくるわけです。これで杭の穴を作ることもできますが、人力でできるのは土の予備調査に使うソイルオーガあるいはアースオーガーです。

*英語 [#g644a80e]
[[auger(boring)]]

*仏語 [#f3f2c5c8]
[[cuiler]]
[[tarière]]

*独語 [#w95470cf]
[[Bohrlöffel]]
[[Erdbohrer]]

*関連用語 [#z0bc1d33]
&tag(オーガー, ボーリング, ソイルオーガ, アースオーガー);

#enull{{
&tag(オ);
}}

トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS