*意味 [#z1ced31c]
建設省、郵政省、警察庁(いまは国土交通省、総務省、警察庁)が共同して開発、設置している道路交通情報提供のためのシステムです。カーナビなどのVICS対応車載機を積んだ車にはリアルタイムの情報がFM多重放送とか道路脇にあるビーコンbeaconから送られてきて、渋滞状況などが分かるようになっています。また、カーナビ(正しくはカーナビゲーションシステム:car navigation systemですね)に現在の正確な位置を教えたりします。ビーコンには電波ビーコンと光ビーコンがあってそれぞれ使い分けているようです。おおまかに言うと、まずFM多重放送では都道府県単位くらいの広い範囲の情報、電波ビーコンは前方10-30 km程度の情報、光ビーコンは主に高速道路に設置され、前方200km くらいまでの情報を提供しているようです。ちなみにビーコンというのは灯台のことですよね。

*英語 [#g644a80e]

*仏語 [#f3f2c5c8]
#html{{
<div class="related">
}}
*関連用語検索 [#u0b99dfd]
&tag();
#html{{
</div>
}}

*独語 [#w95470cf]

*関連用語 [#yb6a2546]
&tag(VICS, ビーコン, 電波ビーコン, 光ビーコン);

#enull{{ 
&tag(V:日);
}}


トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS