*意味 [#o8aba883]
骨材の中にも若干の空隙がありますが、その空隙が水で埋まった状態です。実際にはは水に浸けておいた骨材を乾いたタオルで拭き取った状態のことです。このときの骨材の比重、つまり表乾比重が必要になることが多いのです。と言うのは、コンクリートを練るとき、セメントと水を加えるわけですが、骨材の中に含まれている水を計算に入れるのに必要になるからです。長ったらしいので、普通は表乾状態、あるいは単に表乾(ひょうかん)と呼ばれることが多いようです。表乾比重と[[アスファルト混合物]]で用いる[[みかけ比重]]とは似ていますが、ちょっとした重要な違いがあります。[[比重、密度、単位体積重量:http://www.fuzita.org/authorspage/inforecords/inforecordssw019.htm]]
骨材の中にも若干の空隙がありますが、その空隙が水で埋まった状態です。実際にはは水に浸けておいた骨材を乾いたタオルで拭き取った状態のことです。このときの骨材の比重、つまり表乾比重が必要になることが多いのです。と言うのは、コンクリートを練るとき、セメントと水を加えるわけですが、骨材の中に含まれている水を計算に入れるのに必要になるからです。長ったらしいので、普通は表乾状態、あるいは単に表乾(ひょうかん)と呼ばれることが多いようです。表乾比重と[[アスファルト混合物]]で用いる[[みかけ比重]]とは似ていますが、ちょっとした重要な違いがあります。

*英語 [#g644a80e]
[[saturated surface dry]]
saturated surface dry

*仏語 [#f3f2c5c8]
#html{{
<div class="related">
}}
*関連用語検索 [#u0b99dfd]
&tag( アスファルト混合物, みかけ比重, 表乾比重);
#html{{
</div>
}}


*独語 [#w95470cf]
[[oberflächentrocken Bedingung]]
#enull{{
[[saturated surface dry]]

*関連用語 [#h386d383]
&tag(表面乾燥飽水状態, アスファルト混合物, みかけ比重, 表乾比重, 表乾状態, 表乾);

#enull{{
&tag(ヒ);
}}


トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS