*意味 [#h1364b3b]
読んで字のとおりなのですが、コンクリート用の粗骨材において、少なくともその重量の90%が通過するうちの最小寸法のふるいの呼び寸法で示される[[粒径(りゅうけい)]]の大きさといういかめしい定義があります。呼び寸法は呼び径ということもあるようです。アスファルト舗装の方では最大粒径という言い方をし、こちらは95%以上が通過するうちの最小のふるい目の大きさということです。ちなみにトップサイズや13mmトップなどと言います。ジャパニーズイングリッシュか一種の現場用語かと思いましたが、hoso-mlに問い合わせて調べてもらったところ、アメリカでもちゃんとした文献にでてくるようです。
*意味 [#w619221b]


読んで字のとおりなのですが、コンクリート用の[[粗骨材]]において、少なくともその重量の90%が通過するうちの最小寸法のふるいの[[呼び寸法]]で示される[[粒径(りゅうけい)]]の大きさといういかめしい定義があります。呼び寸法は呼び径ということもあるようです。アスファルト舗装の方では最大粒径という言い方をし、こちらは95%以上が通過するうちの最小のふるい目の大きさということです。ちなみにトップサイズや13mmトップなどと言います。ジャパニーズイングリッシュか一種の現場用語かと思いましたが、hoso-mlに問い合わせて調べてもらったところ、アメリカでもちゃんとした文献にでてくるようです。

*英語 [#g644a80e]
[[maximum size]]
maximum size

*仏語 [#f3f2c5c8]
[[calibre maximum]]
#html{{
<div class="related">
}}
*関連用語検索 [#u0b99dfd]
&tag(粗骨材, 呼び寸法, 粒径, 呼び径,   hoso-ml);
#html{{
</div>
}}

*独語 [#w95470cf]
[[maximale Korngröße]]

*関連用語 [#p242cc24]
&tag(最大寸法, 粒径, 呼び径, 最大粒径, トップサイズ);
#enull{{
[[maximum size]]

#enull{{
&tag(サ);
}}


トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS