*意味 [#f0fbfc79]
読んで字の通りですが、舗装関係では[[スランプ]]が 5-15cmくらいのものを言い、建築の方だと 15cm未満のものを言うようです。これらより軟らかいのはやわ練りです。英語だと多分 wet consistencyでしょう。[[じゃぶコン]]というのは、ちょっと違うでしょう。超硬練りコンクリートというと、これはスランプはほとんど0で、施工のしやすさの目安にならないので、振動台式コンステンシー試験で強力な加速度をかけて試験します。

*英語 [#g644a80e]
[[concrete of dry consistency]]
[[stiff consistency concrete]]

*仏語 [#f3f2c5c8]
[[béton frais dur]]

*独語 [#w95470cf]
[[steifer Beton]]

**関連商品 [#daeee2eb]
[[スリップフォーム工法(コンクリート舗装):http://www.watanabesato.co.jp/_product/concrete/slipform/01.htm]]

***関連用語 [#ye339eac]
#html{{
<div class="related">
}}
*関連用語検索 [#u0b99dfd]
&tag(硬練りコンクリート, スランプ, じゃぶコン, 超硬練りコンクリート, 振動台式コンシステンシー試験);
#html{{
</div>
}}


#enull{{
&tag(カ);
}}


トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS