*意味 [#jbf3b1f4]
#ref(01038_schmidt.gif,right,around,nolink,シュミットハンマー)
E.schmidtという人が考案したコンクリートの強度を簡単に計ろうという手持ちできる、一見、バネばかりといった感じの装置です。バネを押し縮めておいて、その勢いで[[プランジャ]]をコンクリートにぶっつけて、その跳ね返りが目盛りで分かるようになっています。これがN形で、P形というのは、あまり、強くないコンクリートに対して、振り子ハンマをぶつけるというものです。この装置での値が、いくつだから、強度がいくらあるといった計算はできません。ただ、同じ配合のコンクリートだったら、どちらが強いかは分かるという感じです。似たものは他分野でも電気製品の強度の検査などにスプリングインパクトハンマーなどの名前であります。もっと簡単なのがテストハンマーです。要するに金づちですが、これで叩いて音の感じと手応えで強度があるか、空洞があるか、はがれがあるかなどを調べるわけです。打診というようです。金づちならどれでも分かるでしょうが、音色とかで判定するわけで規格のあった同じものが必要でしょう。

*英語 [#g644a80e]
[[Schmidt hammer]]

*仏語 [#f3f2c5c8]
[[marteau de Schmidt]]
#html{{
<div class="related">
}}
*関連用語検索 [#u0b99dfd]
&tag(シュミットハンマー, プランジャ, N形, P形, スプリングインパクトハンマー, テストハンマー, 打診);
#html{{
</div>
}}

*独語 [#w95470cf]
[[Schmidt-Handhammer]]

*関連用語 [#xb1e11c1]
&tag(シュミットハンマー, プランジャ, N形, P形, スプリングインパクトハンマー, テストハンマー, 打診);

#enull{{
&tag(シ);
}}


トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS