*意味 [#v6b8d9f3]
塩分のために害が生じることですが、農作物のほかにコンクリートについてもあります。コンクリートが中性化したところに、塩素イオンが集中して不働態被膜を破壊し、鉄筋が腐食するわけです。塩分がどこからくるか、はじめから、海砂をよく洗わずに使ったりすると初期塩分が残ります。後から潮風や[[凍結遅延(防止)剤]]の散布などによる外来塩分があります。少しでもダメなのか、腐食発生限界濃度というのがあって、普通はコンクリート 1 m3あたり、1.2 kg以下なら大丈夫のようです。調べる方法としては、硝酸銀噴霧法といって、硝酸銀の溶液を噴霧して、塩分があると、塩化銀ができて白くなるのを利用するのが代表的です。中性化も塩害も化学的作用による、化学的浸食というと、それ以外の、温泉地とか下水処理施設などで見られる、酸とか腐食性ガスによる化学的作用によるもののことを言います。中性化と塩害とか、いくつかの作用が複合した場合は複合劣化と言います。
*意味 [#f50c7f6f]
塩分のために害が生じることですが、農作物のほかにコンクリートについてもあります。コンクリートが中性化したところに、塩素イオンが集中して不働態被膜を破壊し、鉄筋が腐食するわけです。塩分がどこからくるか、はじめから、海砂をよく洗わずに使ったりすると初期塩分が残ります。後から潮風や[[凍結遅延剤(とうけつちえんざい)]]の散布などによる外来塩分があります。少しでもダメなのか、腐食発生限界濃度というのがあって、普通はコンクリート 1 m3あたり、1.2 kg以下なら大丈夫のようです。調べる方法としては、硝酸銀噴霧法といって、硝酸銀の溶液を噴霧して、塩分があると、塩化銀ができて白くなるのを利用するのが代表的です。中性化も塩害も化学的作用による、化学的浸食というと、それ以外の、温泉地とか下水処理施設などで見られる、酸とか腐食性ガスによる化学的作用によるもののことを言います。中性化と塩害とか、いくつかの作用が複合した場合は複合劣化と言います。

*英語 [#g644a80e]
[[salt injury]]

*仏語 [#f3f2c5c8]
[[dommage de sel]]

*独語 [#w95470cf]
[[Salzwassershaden]]

*関連用語 [#j75fd117]
&tag(塩害, 中性化, 不働態被膜, 初期塩分, 凍結防止剤, 外来塩分, 腐食発生限界濃度, 硝酸銀噴霧法, 化学的浸食, 複合劣化);
*関連用語 [#b7ae8e2f]
&tag(塩害, 中性化, 不働態被膜, 初期塩分, 凍結遅延剤, 外来塩分, 腐食発生限界濃度, 硝酸銀噴霧法, 化学的浸食, 複合劣化);

#enull{{
&tag();
}}


トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS