*意味 [#ib12ecd0]
道路構造として設計した車線ではなく、道路交通法により、時間や区間を限って指定するものです。リバーシブルレーンは、朝夕で上り下りの交通量が逆転するような通勤道路で、ある車線の進行方向を変えるものです。普通は中央線を、可変標識などで指定する中央車線変移が行われます。因みに上り下りは道路の起点に向かう方向が上り、終点に向かうのが下りです。国道ですと、だいたいは東京に近い方が起点になっていますが微妙な場合もあるようです。都道府県道なら県庁所在地に近い方が起点ということになります。環状線みたいなのは起点も終点も同じになっていて、内回り、外回りということになります。

*英語 [#g644a80e]
[[bus lane]]

*仏語 [#f3f2c5c8]
[[voie réservé aux autobus]]

*独語 [#w95470cf]
[[Omnibusfahrbahn]]

*関連用語 [#gb69c81f]
#html{{
<div class="related">
}}
*関連用語検索 [#u0b99dfd]
&tag(バスレーンバス車線, リバーシブルレーン, 中央車線変移, 上り下り, 起点, 終点, 内回り, 外回り);
#html{{
</div>
}}

#enull{{
&tag(ハ);
}}


トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS