*意味 [#m60410fe]
2つの面が同じ高さになることです。高さ方向と限らず、2つの面が同じ1つの平面に位置することです。ぞろという言い方もあるようです。これはぞろ目など揃っているということでしょう。つらは、すなわち面です。[[間知石(けんちいし)]]の人に見える面もつらです。面一であるべきところが、ずれていたら目違いです。「面一 英語」で、ときどきこのページに来る人がいます。場合によって英語は違いそうで、これで OKというのはなさそうです。考えつくのはflatness of planesやlevelness of planesになりますが、これで意味が伝わるかは場合によるでしょう。ネットで調べたところではflatness of planesの方が良さそうです。複数形にするのは1つの平面の中の平坦さと区別するためです。on the same planeや説明的にいうのが無難なように思います。levelは水平面のときでしょう。

*英語 [#g644a80e]


*仏語 [#f3f2c5c8]


*独語 [#w95470cf]


*関連用語 [#r577de38]
&tag(面一, ぞろ, つら, 間知石, 目違い);

#enull{{
&tag(ツ);
}}


トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS