*意味 [#scf8eca8]
コンクリート舗装の仕上げは、機械あるいは[[テンプレートタンパー]]による、または手仕上げによる[[荒仕上げ]]、機械あるいは[[フロート]]で平たんにする[[平たん仕上げ]]、最後に表面がすべりにくいように、表面を道路横断方向にかき起こすようにして仕上げる[[粗面仕上げ]]が行われます。これは、コンクリートの表面の水がほぼ、光らない程度になったときに、機械仕上げでは、ワイヤブラシ仕上げあるいは。機械の後ろに麻布(バーラップ)を取りつけて、左右に摺るように動かしながら引きずっていく、[[バーラップ仕上げ]]があります。手仕上げでは、ほうきやはけを使うほうき仕上げ、あるいは[[ほうき目仕上げ]]がよく行われます。[[目荒し(めあらし)]]という言葉がありますが、これは既設のコンクリートについて言います。何にも仕上げをしないのは打ちっ放しコンクリートということになります。小規模な舗装で使う面白い仕上げ方法に[[ヘリコプター仕上げ]]というのがあります。

*英語 [#g644a80e]
[[surface finishing]]

*仏語 [#f3f2c5c8]
[[finissage superficiel]]

*独語 [#w95470cf]
[[Fertigbehandlung]]

*関連用語 [#y54bba9a]
&tag(表面仕上げ, 荒仕上げ, 平たん仕上げ, 粗面仕上げ, バーラップ, バーラップ仕上げ, ほうき仕上げ, ほうき目仕上げ, 打ちっ放しコンクリート, フロート, テンプレートタンパー, 目荒し, バーラップ仕上げ]);

#enull{{
&tag(ヒ);
}}


トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS