*意味 [#nad891c7]
打撃力とか振動で無理やり押し込む杭のことです。打撃力の方は、杭打ち機で[[モンケン]]をワイヤで巻き上げては落とすやり方、昔ですと大蛸とか使ってえんやこらとやっていたものです。振動の方は振動杭打ち機とか、[[バイブロハンマ]]で、杭を振動させながら、穴の周囲との摩擦を減らして押し込んで行きます。こちらの方がはるかに静かです。打ち込みでない杭もあります。一つは前もって掘った穴に、あるいは掘りながら、出来合いの杭を埋めていく埋め込み杭です。もう一つ、[[圧入式杭]]というのがあります。ジャッキを使って[[静荷重(せいかじゅう)]]でググーッと押し込むものです。杭を打ち込むとき、杭の頭([[杭頭]]:くいとう)が壊れないよう保護するために[[パイルキャップ]]という金具を被せます。もっと簡単なので木杭を打ち込むときに頭が裂けたりしないよう、鉄の輪を巻く[[杭輪]]というのもあります。




*英語 [#g644a80e]


*仏語 [#f3f2c5c8]


*独語 [#w95470cf]


*関連用語 [#k93cad29]
&tag(打ち込み杭, モンケン, 大蛸, 振動杭打ち機, バイブロハンマ, 埋め込み杭, 圧入式杭, 静荷重);

#enull{{
&tag(ウ);
}}


トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS