*意味 [#k118618e]
地面を被う性質のある背の低い植物のことです。芝、ツタ、コケなどがそうです。地被植物で被うことをグランドカバー ground coverと言います。植栽の植え方に関する言葉を列挙してみます。群植(ぐんしょく):量感がでるくらい集団的に樹木を植えることです。樹冠が互いに接触するくらいになると、樹林化した、といいます。数本程度をまとめて植えるのは寄せ植えです。列にして植えるのは列植(れっしょく)です。一本だけ独立して植える木は独立木です。ニュートピアリー:new topiaryというのは何かの形の金網(トレリスと言います。)にツル植物を這わせて造形的な樹木に見せかけたものです。トピアリーtopiaryというのは西洋の庭園でよく見る植え込みを幾何学的に刈り込むことです。

*英語 [#g644a80e]


*仏語 [#f3f2c5c8]


*独語 [#w95470cf]


*関連用語 [#j42813e3]
&tag(地被植物, グランドカバー, 群植, 樹林化, 独立木, 樹冠, 列植, 寄せ植え, トピアリー, トレリス);

#enull{{
&tag(チ);
}}


トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS