*意味 [#k2ff5531]
橋についていう言葉で、普通は橋の本体と考えている部分です。その下に下部工、あるいは[[下部構造]]と呼ばれる、つまり橋台と橋脚があるということになります。工と構造との違いは、工というと、その構造を作るための作業のことを言うということになりますが(英語で言えば、workをつけて、substructure workとか言うことになります。ドイツ語ならwerkがついて、)、上部工と言って、上部構造のことを指すことはよくあり、むしろ、この方が一般的でしょう。

*英語 [#g644a80e]
[[superstructure]]

*仏語 [#f3f2c5c8]
[[superstructure]]

*独語 [#w95470cf]
[[Überbau]]

*関連用語 [#ga4c8e17]
&tag(上部工, 上部構造, 下部工, 下部構造, 橋台, 橋脚);

#enull{{
&tag(シ);
}}


トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS