*意味 [#ra475f72]
土、アスファルト、まだ固まっていないコンクリートなどの、軟らかさ、硬さ、粘っこさなど施工にかかわる性質を総合した性質のことです。いわく言い難しのところがあって、コンシステンシーを表す直接の数値はありません。 consistencyの元の意味は整合性とかですが、いろんな性質が都合よく調和しているかを言う言葉でしょう。土だと、[[液性限界]]、[[塑性限界]]、収縮限界などで表し、全部ふくめて[[コンシステンシー限界]]、あるいはアッターベルク限界と言います。液性限界と[[自然含水比(しぜんがんすいひ)]]との差を塑性限界で割った値を[[コンシステンシー指数]]と言って、これが >1なら、比較的安定、0に近ければ、強度低下の可能性があるとされています。アスファルトの場合は、[[動粘度]]、針入度、[[セイボルトフロール度]]などで表します。コンクリートの場合は[[スランプ]]、沈下度などで表します。これらコンシステンシーと似た感じのもので[[ワ-カビリティー]]というのがあります。これは作業のしやすさを表す言葉で、学校でコンシステンシーとは違うと念を押して教えられたのですが、結局のところ、コンシステンシーで決まるもので、実務では同じといっていいように思います。ワ-カビリティー には、良い、悪いがありますが、コンシステンシーには良い、悪いとかでなく、単に状態を指すのだと思いますが、実際にはコンシステンシーについても良い、悪いと言っています。仕上げのし易さを[[フィニッシャビリティー]]と言います。


*英語 [#g644a80e]
[[consistency]]

*仏語 [#f3f2c5c8]
[[consistance]]

*独語 [#w95470cf]
[[Konsistenz]]
*関連用語 [#j95d3dd0]
&tag(コンシステンシー, 液性限界, 塑性限界, 収縮限界, コンシステンシー限界, アッターベルク限界, 自然含水比, コンシステンシー指数, 動粘度, 針入度, 針入度試験, セイボルトフロール度, スランプ, 沈下度, ワ-カビリティー, フィニッシャビリティー);

#enull{{
&tag(コ);
}}


トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS