建設用語小辞典

東屋(あずまや)

意味

日本庭園に設けられている休憩所というか、それ自体が眺めの一部になる屋根だけの小屋です。東屋、四阿、違いは何かというと、東屋は屋根が切妻(きりづま)になっているもので、四阿は方形になったものということらしいですが、それは昔の話で今は、どんな形でも、目的が同じならどちらでも良さそうです。東屋の語源はどうも昔、京都から東、関東あたりの家が粗末なのを軽蔑して、そういう呼び名になったようです。四阿の方は周囲に廊下のある建物だったようで、今のあずまやとは違うようですが、誰か学のある人が格好をつけて言ったのが広まったのでしょう。

英語

ページトップへ戻る