建設用語小辞典

ラーメン

意味

四角形を基本にした骨組み構造のことでめずらしくドイツ語です。もちろん英語もありますが、あまり聞きません。トラスと違って、ラーメンの場合は、力がかかったときに、ひしゃげようとするので(角の部分がクルクル回るピン止めだと考えてもトラスの場合は形を保ちます)、接合部はそれに応じて、頑丈にします。鉄筋コンクリートの建物はラーメン構造です。木造では完全なラーメンにするのは難しいですが、実際には家屋の構造も古い形式では斜交いの柱のないラーメンと言ってよいものもあります。方丈ラーメンあるい方丈桁(ほうじょうげた、またはほうづえげた)という橋の形式もあります。最近ではπ形ラーメンというようですが、これは切り通しを走る高速道路の上空にπの形をした横断橋をよく見掛けると思いますが、あの形がそうです。斜めに立った橋脚と橋桁が一体になった感じのものです。こうした斜めに支える部材は方づえ batter braceです。ラーメンは不静定構造(ふせいていこうぞう)です。「ボックスカルバートとラーメン橋の違い」で検索がありましたが、ボックスカルバートもラーメンに違いありませんが、もっといろいろなものを含むラーメン橋に対しては失礼な言い方です。

英語

rigid frame

ページトップへ戻る