建設用語小辞典

お釈迦(おしゃか)

意味

お釈迦にするというのは建設関係に限らず、作り損なったり、使い損なったりして駄目にすることです。この広辞苑によると「地蔵や阿弥陀の鋳物を鋳るつもりが間違ってお釈迦様を鋳てしまった、つまり出来損ない」とありますが、お釈迦様には失礼すぎるようです。ネットで「4月8日のお釈迦様の誕生日に甘茶を頭からかける潅仏会(かんぶつえ)というのがあって、濡れてしょぼくれた様子から、雨に濡れて使えなくなったものを「お釈迦」と言うようになり、それが発展して今の意味になった」というのを見つけましたが、こちらの方がしっくりきます。もう一つ、やはり鋳物関係ですが、鉄を溶かす温度が高すぎて失敗すると、「火が強かった」と言うのですが、江戸っ子だと火がシになり、シガツヨカ、つまり4月8日、これはお釈迦様の誕生日というわけで、鋳物職人のダジャレから来たというのがあります。

英語

top down cracking

ページトップへ戻る